INTERVIEW
WELFARE
職員旅行
職員交流イベント費のサポート
スポーツ交流会
健康診断・予防接種の
全額補助
各種保険加入
健康保険、厚生年金保険、
雇用保険、労災保険
休暇制度有り
有給休暇、育児・介護休暇制度、
産前産後休暇、その他
LOCATION
六条地区 / 東郷地区 / 一乗地区 / 旭地区 / 麻生津・清明地区
青葉区
神奈川区
配属については、ご希望を考慮の上決定致します。
勤務時間 | 実働8時間00分 |
諸手当 | 特殊業務手当、通勤手当、扶養手当、夜勤手当、資格手当(介護福祉士の場合10,000円他)、勤続手当、特別手当(介護処遇改善加算手当:配属先に応じて10,000円~18,000円)、年始手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月,12月) |
休日休暇 |
【休日】年間休日 109日 (月9日※2月は8日、その他2日)
【休暇】有給休暇、育児休暇制度、産前産後休暇制度、その他 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度、親睦会、スポーツ交流会、職員旅行、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、健康診断、腰椎検査、人間ドック、インフルエンザ予防接種、ストレスチェック制度、介護福祉士実務者研修受講費補助、書籍代補助 |
教育・研修制度 | 【新規職員研修】
■1週間で基本的な教育を行うほか、各事業所の体験を行います。 その後も、3ヶ月、6ヶ月、1年と、それまでの振り返りと今後の課題を 見直すフォロー研修を行います。 ■全職員を対象として、毎月1回「法人内職員研修会」を開催し、 仕事に必要な 専門知識を学びます。 ■施設外の研修にも随時参加します。 |
試用期間 | あり:最長4か月 |
キャリア コンサルティング制度 |
あり:能力開発自己申告書等を用いて取得を目指す資格や異動希望の聞き取りを 行う。 |
応募資格 | 短大、専門、大学卒業見込みの方 または 短大、専門、大学卒業して3年以内の方 |
採用担当者 | 【福井】
あさくら苑 仲村 俊洋 電話:0776-41-8400 FAX:0776-41-8401 【横浜】 青葉あさくら苑 柏原 真樹・武者 泰輔 電話:045-507-4313 FAX:045-507-4314 あさくら苑新子安 田上 健一 電話:045-633-7004 FAX:045-421-5661 |
【福井市六条・一乗・旭・東郷地区】
特別養護老人ホームあさくら苑 他
機能訓練指導員
※準備中【横浜市青葉区、神奈川区】
特別養護老人ホーム青葉あさくら苑、あさくら苑新子安
管理栄養士
※準備中勤務時間 | 実働8時間00分 |
諸手当 | 特殊業務手当、通勤手当、扶養手当、夜勤手当、資格手当(介護福祉士の場合10,000円他)、勤続手当、特別手当(介護処遇改善加算手当:配属先に応じて10,000円~18,000円)、年始手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月,12月) |
休日休暇 |
【休日】年間休日 109日 (月9日※2月は8日、その他2日)
【休暇】有給休暇、育児休暇制度、産前産後休暇制度、その他 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度、親睦会、スポーツ交流会、職員旅行、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、健康診断、腰椎検査、人間ドック、インフルエンザ予防接種、ストレスチェック制度、介護福祉士実務者研修受講費補助 |
教育・研修制度 | 【新規職員研修】
■1週間で基本的な教育を行うほか、各事業所の体験を行います。 その後も、3ヶ月、6ヶ月、1年と、それまでの振り返りと今後の課題を 見直すフォロー研修を行います。 ■全職員を対象として、毎月1回「法人内職員研修会」を開催し、 仕事に必要な 専門知識を学びます。 ■施設外の研修にも随時参加します。 |
試用期間 | あり:最長4か月 |
キャリア コンサルティング制度 |
あり:能力開発自己申告書等を用いて取得を目指す資格や異動希望の聞き取りを 行う。 |
採用担当者 | 【福井】
あさくら苑 仲村 俊洋 電話:0776-41-8400 FAX:0776-41-8401 【横浜】 青葉あさくら苑 柏原 真樹・武者 泰輔 電話:045-507-4313 FAX:045-507-4314 あさくら苑新子安 田上 健一 電話:045-633-7004 FAX:045-421-5661 |
パート勤務をご希望の方勤務時間等、ご相談に応じますので、採用担当までお問い合わせください。
EDUCATION
全職員を対象に行う毎月1回の「法人内職員研修会」のほか、
新規採用職員向けの研修を開催し、現場で必要な知識を学びます。
※受講対象の職種は研修により異なる場合があります。詳細はお問い合わせください。
NEWS
2025年02月18日
2024年10月10日
2024年06月14日
CONTACT